イラストの描き方レッスンは、線と丸を描くところから始めましょう。
線と丸はイラストを構成する基本的な要素なので、この二つの描き方を覚えれば上達は早まります。
まずは単純に縦・横の線引きから始めましょう。
縦の線を五本。横の線を五本。この二つを繰り返すだけです。
線を引くときは、意識して丁寧にまっすぐ描くことを意識しましょう。
次に、丸も同じように丁寧に丸を描くだけです。
5~10個の丸を1セットにして繰り返し描きましょう。
縦・横と丸を組み合わせて行うのもいいでしょう。
また、大きさを徐々に大きくしたり小さくしたり、形状を変えたりして応用の幅をつけていくのも手です。
単純なレッスン方法でせっかちな人には向いていないかもしれませんが、この線で空間を囲むことはイラストを描くことの基礎になります。
イラストを簡単に捉えると、線で空間を囲むことです。
その最も簡単に分解したところから学んでいこうというのが、このレッスン方法です。
誰でも簡単に、そして上手い下手で気が萎えることなく続けられるレッスンなので、これからイラストを勉強しようと思った人は、是非ここから試してみてください。